皆さんこんにちは!
年子ママのれれです。
子ども1人育てるのも猫の手を借りたい瞬間がたくさんあるのに
2人の子どもをしかも年子で育てるって手が何本あれば余裕を持てるのか、、、
そんなこと考えても仕方ないので素直に育児用品に頼りましょう☆
1人目の時には使わなかったけど、2人目出産時購入した育児グッズで
とっても役に立ったものを今回は選りすぐりで3つほど紹介したいと思います。
【抱っこができない時の味方】バウンサー
1人目の時ってその子だけを見ていられる時間も長く、泣いたら抱っこ・眠そうな時も抱っこと構ってあげれる時間がありましたが、
2人目はそうはいきません。。。
年子となればまだ最近赤ちゃんを卒業したばかりの幼児。まだまだ抱っこにおんぶの年頃です。
同時に抱っこ。。。もできなくはないですが現実的ではないですよね。
そんな時私はバウンサーに助けられました。
退屈そうな時にバウンサーに乗せてあげて少し揺らしてあげると赤ちゃんなりに喜びます♪
近くにメリーを置いてあげればニコニコ。タイミングよくそのまま寝てくれることもたまに。
私が購入したバウンサーはベビービョルンの手動式バウンサーですが
いろんな種類のバウンサーが出ており、自動式、おもちゃつきなど種類も豊富。
自分の育児スタイルに合ったバウンサーを選ぶのが良いと思います。
【ワンオペお風呂の必須アイテム】お風呂マット
1人目の時はベビーバスのみの使用でしたが、ワンオペで1歳0歳を同時にお風呂に入れるとなると、至難の業。
そこで導入したのがお風呂マット。私が使用したのはリッチェルひんやりしないお風呂マットです。
このマットの上で体を洗い、ベビーバスに入れ、再度洗い流したマットの上に寝かせて待機。
その間に上の子の体を拭く、という流れで毎日重宝してました。
ちなみにこちらの対象月齢は新生児から6ヶ月。うまれて間も無く使用が可能なので買い直しも必要ありません。
ちなみの6カ月までが使用の目安となっておりますが、我が家は10カ月現在も現役でバリバリ使用中(笑)
安全第一ですが子どもの身長によっては6カ月超えても使用可能だと思います。
赤ちゃんが自立して座れるようになれば普通のお風呂マットでも使えそうですね!
【上の子の救世主】ベビーベット
ベビーベッドって賛否両論意見が別れますよね。実は私も1人目育児の時には使用していなかったですし必要性も感じませんでした。
ですが2人目となるとまず最初にぶち当たる問題が寝る場所問題。
すでに上の子がいると寝相の関係で下の子が蹴られたり潰される可能性があります。
もちろんママの左右に子どもたちという配置も可能ですが、
ママが寝るまでの数時間でもドキドキですよね...!
そういうことで今回はベビーベッドを導入しました。
私が使用したのはコンビのココネルエアーABです。
そして今回はレンタルでの使用です。
レンタルに至った経緯としては、使用時期が終わった後の置き場所がないこと、サイズを途中でレギュラーサイズの大きさのベビーベッドに変えたかったこと、
万が一ベビーベッドが合わなかった時のこと、
を考えてレンタルしました。
ベビーベッドを使用して元々抱えていた寝る場所どこにしよう問題はもちろん解決しましたが、
まさがそれ以上に効果がありました!
赤ちゃん自身がママがいなくても寝れる環境を必然的に作れたこと
そして何より上の子の寝かしつけで思いっきり上の子に構ってあげれる時間ができたのです!
もう赤ちゃんではないと言ってもまだ1歳そこそこ、ママやパパにたくさん構ってほしい時に
兄弟が生まれてちょっと複雑な心境もあるはず。これはもう少し大きい子だと赤ちゃん返りがよく聞く体験談ですよね。
そんな時寝る時間だけでもママを独占できるというのは上の子にとってもよかったのか
日中は下の子にも優しく接してくれる時間がかなり増えました。
これは嬉しい誤算でしたね♪
【まとめ】これで育児に少しの余裕を
以上、いかがだったでしょうか。
1人目では使用しなかったけど2人目で初めて使用しとっても役にたった育児グッズ3選でした。
もちろんこれ以外にもたくさんお世話になっているもの、1人目から重宝しているものをたくさんあります☆
それはまた改めて紹介できればと思っております。
なかなか余裕の持てない年子育児の毎日が少しでも楽に過ごせる時間が増えますように。。。!
子育て楽しみましょう〜!